首頁 > 史學文史 > 管領簡介 管領的意思

管領簡介 管領的意思

來源:飛飛歷史網    閱讀: 2.71W 次
字號:

用手機掃描二維碼 在手機上繼續觀看

手機查看

管領,室町幕府的一種職稱,原來稱爲“執事”,到3代將軍足利義滿時改稱管領。 名義上管領負責輔佐將軍管理、支配領地,將軍對於地方守護的命令,皆須透過管領來傳達,管領並掌有許多中央機構,因此可說是幕府中央最高行政官。

地方上的管領

1349年,室町幕府初代將軍足利尊氏設置了鎌倉府以便統治關東地區,命令其第三子足利基氏擔任鎌倉府的首長--鎌倉公方(又稱鎌倉御所、鎌倉殿)。

管領簡介 管領的意思

鎌倉府的組織與幕府大致相同,鎌倉公方和幕府將軍一樣是世襲職位,其下首席行政長官也叫做“管領”,由上杉氏家族世襲擔任,此即後來戰國時代越後大名上杉謙信的家族淵源由來。

室町幕府執事、管領列表

執事

高師直(1336年 - 1349年)

高師世(1349年)

高師直(1349年 - 1351年)

仁木賴章(1351年 - 1358年)

細川清氏(1358年 - 1361年)

管領

斯波義將(1362年 - 1366年)

細川賴之(1367年 - 1379年)

斯波義將(1379年 - 1391年)

細川賴元(1391年 - 1393年)

斯波義將(1393年 - 1398年)

畠山基國(1398年 - 1405年)

斯波義重(1405年 - 1409年)

斯波義將(1409年)

斯波義淳(1409年 - 1410年)

畠山滿家(1410年 - 1412年)

細川滿元(1412年 - 1421年)

畠山滿家(1421年 - 1429年)

斯波義淳(1429年 - 1432年)

細川持之(1432年 - 1442年)

畠山持國(1442年 - 1445年)

細川勝元(1445年 - 1449年)

畠山持國(1449年 - 1452年)

細川勝元(1452年 - 1464年)

畠山政長(1464年 - 1467年)

斯波義廉(西幕府)(1467年 - 1468年)

細川勝元(東幕府)(1468年 - 1473年)

畠山政長(東幕府)(1473年)

畠山政長(1477年 - 1486年)

細川政元(1486年)

畠山政長(1486年 - 1487年)

細川政元(1487年)

細川政元(1490年)

細川政元(1494年 - 1507年)

細川澄之(1507年)

細川澄元(1507年 - 1508年)

細川高國(足利義晴方)(1508年 - 1525年)

細川稙國(1525年)

畠山義堯(1526年)

細川晴元(1536年 - 1549年)

細川氏綱(1552年 - 1563年)